創立50周年記念 第97回市民コンサート 市民文化祭 2024年12月22日 石原勇太郎/祝典のためのファンファーレと讃歌(初演)−八千代交響楽団50周年に寄せてー ビゼー/「カルメン組曲」よりトレアドール(闘牛士)・前奏曲・衛兵の交代・ハバネラ・セギディーリャ・アルカラの竜騎兵・闘牛士の歌・間奏曲・密輸業者の行進・アラゴネーズ・ジプシーの踊り ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 石原勇太郎/祝典のためのファンファーレと讃歌(アンコール) 指揮 中城 良 |
第96回市民コンサート 2024年6月23日 ベルリオーズ/「ファウストの劫罰」よりラコッツィ行進曲 ワーグナー/歌劇「リエンツィ」序曲 チャイコフスキー/交響曲第4番 マスカーニ/「カバレリアルスティカーナ」間奏曲(アンコール) 指揮 中城 良 |
第95回市民コンサート 市民文化祭 2023年12月17日 ※弦楽合奏のプレコンサートと指揮者のプレトークを実施 メンデルスゾーン/序曲「ルイ・ブラス」 ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 シューマン/交響曲第3番変ホ長調「ライン」 ブラームス/シューマンの主題による変奏曲より(アンコール) テーマ&第10変奏曲(編曲:石原勇太郎) 指揮 石原 勇太郎 |
第94回市民コンサート 2023年6月25日 モーツアルト/交響曲41番「ジュピター」 A.ドヴォルザーク/交響曲第8番ト長調 作品88 レオン・イェッセル/「おもちゃの兵隊の行進曲」(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第93回市民コンサート 市民文化祭 2022年12月18日 ロッシーニ/歌劇「泥棒かささぎ」序曲 シベリウス/カレリア組曲 ブラームス/交響曲第4番 ルロイ・アンダーソン/「クリスマス・フェスティバル」(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第92回市民コンサート 2022年6月26日 ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲 ブラームス/悲劇的序曲 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 ブラームス/ハンガリアン舞曲第5番(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第91回市民コンサート 市民文化祭 2021年12月26日 ベートーヴェン/「エグモント」序曲 ビゼー/小組曲「子供の遊び」 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 指揮 直井 大輔 |
第90回市民コンサート 森の詩クラシック 2021年6月27日 ボロディン/交響詩「中央アジアの草原にて」 ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」 新垣 隆/ピアノ協奏曲「新生」 新垣 隆/オリジナル即興曲(アンコール) ピアノ 新垣 隆 指揮 直井 大輔 |
第89回市民コンサート 2020年12月27日 新型コロナ感染症拡大により無観客演奏会として開催 YouTubeで公開 ブラームス/大学祝典序曲 ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」 指揮/直井大輔 |
第88回市民コンサート 2020年6月21日 新型コロナ感染症拡大により中止 |
第87回市民コンサート 市民文化祭 2019年12月22日 グリエール/ホルン協奏曲 マーラー/交響曲第1番「巨人」 J.Sバッハ=マーラー編/管弦楽組曲VよりAIR(G線上のアリア)(アンコール) J.シュトラウスU/アンネンポルカ(アンコール) ホルン 井上 幸也 指揮 直井 大輔 |
第86回市民コンサート 2019年6月23日 シューベルト/交響曲第7番「未完成」 ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」 1888年稿の演奏形式に基ずく1878/80年稿(演奏実践版) シューマン(編曲:石原勇太郎)/歌曲集「ミルテの花」より「献呈」(アンコール) 指揮 石原 勇太郎 |
第85回市民コンサート 市民文化祭 2018年12月24日 ウエーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲 ボロディン/交響曲第3番 ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」 ベートーヴェン/劇付随音楽『アテネの廃墟』よりトルコ行進曲(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第84回市民コンサート 2018年6月24日 シューベルト/「ロザムンデ」序曲
ビゼー/交響曲ハ長調 シューマン/交響曲第1番「春」 J.シュトラウスU/農夫のポルカ(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第83回市民コンサート 市民文化祭 2017年12月24日 ウエーバー/歌劇「オべ口ン」序曲
R.シュトラウス/十三管楽器のための組曲 変ロ長調 ニールセン/交響曲第1番 ト短調 モーツァルト/3つのドイツ舞曲 KV.605 第3番(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第82回市民コンサート 森の詩クラシック 2017年6月25日 J.シュトラウスU/ワルツ「ウイーン気質」
グリンカ/「ルスランとリュドミラ」序曲 石原勇太郎/“アウフヴァッヘン”-奇跡の慟哭と鼓動〜管弦楽のための〜(初演) ブラームス/交響曲第1番 ブラームス(編曲:石原勇太郎)/子守歌(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第81回市民コンサート
市民文化祭 2016年12月18日 ヴェルディ/「運命の力」序曲 チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」 シューベルト/交響曲第8番「ザ・グレート」 シューベルト(新垣隆編曲)/ピアノ即興曲第3番(アンコール) 指揮 小松 拓人 |
第80回市民コンサート 2016年6月26日 シャブリエ/狂詩曲「スペイン」
R.シュトラウス/オーボエ協奏曲 ベルリオーズ/幻想交響曲 エルガー/行進曲「威風堂々」op.39第1番(アンコール) オーボエ 倉成 麦 指揮 直井 大輔 |
第79回市民コンサート
市民文化祭 《トヨタコミュニティーコンサート》 2015年12月20日 ハイドン/交響曲第99番変ホ長調 Hob.I:99
チャイコフスキー/交響曲第3番「ポーランド」 作品29 チャイコフスキー/「くるみ割り人形」よりトレパーク・行進曲(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第78回市民コンサート
森の詩クラシック 2015年6月14日 ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」序曲
シューマン/ピアノ協奏曲イ短調 メンデルスゾーン/交響曲第5番「宗教改革」 メンデルスゾーン/結婚行進曲(アンコール) ピアノ 井後優弥 指揮 直井 大輔 |
第77回市民コンサート
市民文化祭 2014年12月21日 ベートーベン/交響曲第1番ハ短調 作品21
リムスキー・コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」 作品35 レハール/金と銀(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第76回市民コンサート
森の詩クラシック 2014年6月15日 ワーグナー/タンホイザー
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 シベリウス/交響曲第2番 シベリウス/カレリア組曲より「行進曲」(アンコール) ピアノ 野上真梨子 指揮 直井 大輔 |
第75回市民コンサート
市民文化祭 2013年12月15日 ニコライ/歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
伊福部昭/交響譚詩 ドヴォルザーク/交響曲第7番 ドヴォルザーク/スラブ舞曲第8番(アンコール) 指揮 小出 英樹 |
第74回市民コンサート
《トヨタコミュニティーコンサート》 2013年6月16日 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 カリンニコフ/交響曲第1番 チャイコフスキー/「眠れる森の美女」よりワルツ(アンコール) ヴァイオリン 石川 寛子 指揮 直井 大輔 |
第73回市民コンサート
八千代市制40周年記念 《市民文化祭》 2012年11月25日 ※会場/八千代市市民体育館 シベリウス/交響詩「フィンランディア」
グリーグ/「ペール・ギュント」第1組曲 ベートーヴェン/交響曲第7番 マスカーニ/「カバレリアルスティカーナ」間奏曲(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
夏のコンサート2012
〜音楽で巡るヨーロッパの旅〜 2012年6月17日 ※会場/佐倉市民音楽ホール ブラームス/ハンガリー舞曲 第1、3、10番
モーツァルト/交響曲第31番「パリ」ニ長調 作品297 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」イ短調 作品56 レスピーギ/リュートのための古代舞曲とアリアより「シチリアーナ」(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第72回市民コンサート
市民文化祭 〜オーケストラってなんだろう〜 2011年12月25日 ※会場/八千代市市民体育館 スッペ/「軽騎兵」序曲
ヘンデル/水上の音楽(ハーティー版) チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調 作品64 ルロイ・アンダーソン/「クリスマス・フェスティバル」(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第71回市民コンサート
森の詩クラシック 2011年6月26日 ベートーヴェン/序曲「コリオラン」ハ短調 作品62
ハイドン/交響曲101番ニ長調 「時計」 プロコフィエフ/交響曲第7番嬰ハ短調「青春」 作品131 チャイコフスキー/「くるみ割り人形」より花のワルツ(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第70回市民コンサート
市民文化祭 2010年12月19日 シューマン/「マンフレッド」序曲
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 ドヴォルザーク/交響曲第8番ト長調 作品88 指揮 直井 大輔 |
第69回市民コンサート
《ファミリークラシックコンサート》 2010年6月13日 ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ チャイコフスキー/幻想序曲「ロミオとジュリエット」 ドビュッシー/小組曲 ビゼー/カルメン組曲 第1・第2組曲より抜粋 ハチャトゥリアン/仮面舞踏会より「ワルツ」(アンコール) 指揮 直井 大輔 |
第68回市民コンサート
市民文化祭 2009年12月13日 モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
ショパン/ピアノ協奏曲第1番ホ短調 作品11 ブラームス/交響曲第3番ヘ長調 作品90 ブラームス/ハンガリアン舞曲「第5番」(アンコール) ピアノ 手嶋 菜月 指揮 森山 崇 |
第67回市民コンサート
森の詩クラシック 2009年6月7日 メンデルスゾーン/フィンガルの洞窟
グリーグ/ピアノ協奏曲 シューマン/交響曲第3番「ライン」 シューベルト/「ロザムンデ」より間奏曲(アンコール) ピアノ 滑 麻理 指揮 森山 崇 |
第66回市民コンサート
市民文化祭 2008年12月14日 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
チャイコフスキー/バレエ組曲「白鳥の湖」抜粋 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」 ルロイ・アンダーソン/「クリスマス・フェスティバル」(アンコール) 指揮 森山 崇 |
第65回市民コンサート
ファミリークラシックコンサート 《トヨタコミュニティーコンサート》 2008年7月6日 オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」序曲
J.シュトラウスU/ワルツ「美しく青きドナウ」 ムソルグスキー/交響詩「はげ山の一夜」 スメタナ/交響詩「わが祖国」より第2番「モルダウ」 .ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」 J.シュトラウスU/アンネンポルカ(アンコール) 新垣 隆/変奏曲「七夕」(アンコール) 指揮 新垣 隆 |
第64回市民コンサート
八千代市制40周年記念市民文化祭 千葉県民芸術祭記念コンサート 2007年12月16日 ブラームス/大学祝典序曲 ベートーヴェン/交響曲第8番ヘ長調 作品93 ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調Op.95 ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ第1楽章(アンコール) 指揮 新垣 隆 |
第63回市民コンサート
森の詩クラシック 2007年7月1日 ウエーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番ト長調 作品58 ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 作品92 J.シュトラウスU/ポルカ「雷鳴と稲妻」(アンコール) ピアノ 稲生 亜沙紀 指揮 新垣 隆 |
第62回市民コンサート 市民文化祭 2006年12月17日 モーツアルト/歌劇「魔笛」序曲 モーツアルト/交響曲第39番変ホ長調 作品543 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番ニ短調 作品47 ショスタコーヴィチ/タヒチ・トロット(アンコール) 指揮 新垣 隆 |
第61回市民コンサート
森の詩クラシック 2006年6月25日 J. シュトラウス/歌劇「ジプシー男爵」序曲 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番ニ短調 作品30 ブラームス/交響曲第2番ニ長調 作品73 エルガー/行進曲「威風堂々」op.39第1番(アンコール) ピアノ 阿部 真理 指揮 新垣 隆 |
第60回市民コンサート
市民文化祭 2005年12月4日 水野修孝/ファンファーレ〜八千代交響楽団のために〜 ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲 シューベルト/交響曲第7番ロ短調「未完成」D.759 ベートーヴェン/交響曲第3番変ホ長調「英雄」 Op.55 シューベルト(新垣隆編曲)/ピアノ即興曲第3番(アンコール) 指揮 新垣 隆 |
第59回市民コンサート
森の詩クラシック 2005年6月19日 水野修孝/ファンファーレ〜八千代交響楽団のために〜(委嘱作品) グリーグ/ 「ペールギュント」第一組曲op46 スクリャービン/ピアノ協奏曲 嬰へ短調Op.20 シベリウス/交響曲第5番変ホ長調 Op.82 シベリウス/交響詩「フィンランディア」(アンコール) ピアノ 堀 江里子 指揮 小倉 輝彰 |
第58回市民コンサート
創立30周年記念 市民文化祭 2004年12月5日 ◆「八千代交響楽団創立30周年記念」◆ 水野修孝/ファンファーレ〜八千代交響楽団のために〜(委嘱作品) ベートーヴェン/「エグモント」序曲*1 ブルッフ/スコットランド幻想曲 Op.46*2 チャイコフスキー/交響曲第5番ホ短調Op.64.*2 チャイコフスキー/「眠れる森の美女」よりワルツ(アンコール) ヴァイオリン 石川 寛子 指揮 高階正光*1 小倉 輝彰*2 |
第57回市民コンサート
森の詩クラシック 2004年6月20日 グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37 ドヴォルザーク/交響曲第8番ト長調Op.88 ドヴォルザーク/スラブ舞曲第10番(アンコール) ピアノ 中澤 舞 指揮 武田 実 |
第56回市民コンサート
市民文化祭 2004年1月11日 ◆「八千代市市民会館開館30周年記念特別事業 第9演奏会◆ ベートーヴェン/「エグモント」序曲Op.84 ベートーヴェン/交響曲第9番二短調Op.125「合唱」 独唱 ソプラノ/西森由美 メゾソプラノ/増田弥生 テノール/安藤 純 バリトン/大貫史朗 合唱:八千代市市民会館開館30周年記念第9合唱団 指揮:武田 実 |
第55回市民コンサート
森の詩クラシック 2003年6月22日 ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ブラームス/交響曲第1番ハ短調 Op.68 ブラームス/ハンガリー舞曲第1番(アンコール) ピアノ 遠山沙織 指揮 武田 実 |
第54回市民コンサート
市民文化祭 《トヨタコミュニティーコンサート》 2002年12月22日 シベリウス/「カレリア」組曲 Op.11 「行進曲風に」合唱曲 (編曲:岩河智子)「シャボン玉」「証誠寺の狸囃子」 「蛙の笛」「月の砂漠」「あんたがたどこさ」「うみ+海」 チャイコフスキー/交響曲第6番ロ短調 Op.74 「悲愴」 バッハ/「主よ、人の望みの喜びよ」(アンコール) 八千代少年少女合唱団(合唱指導 長岡利香子) 指揮 武田 実 |
第53回市民コンサート
森の詩クラシック 2002年6月23日 リスト/交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ブラームス/交響曲第4番 ブラームス/組曲第4番ト長調OP.61「モーツァルティアーナ」より(アンコール) ピアノ 羽石道代 指揮 武田 実 |
第52回市民コンサート
市民文化祭 《トヨタコミュニティーコンサート》 2001年12月16日 レスピーギ/「リュートのための古代舞曲とアリア」 第3組曲 ハイドン/「トランペット協奏曲」 リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」 ルロイ・アンダーソン/そりすべり(アンコール) ルロイ・アンダーソン/「クリスマス・フェスティバル」(アンコール) トランペット 武井大輔 指揮 武田 実 |
第51回市民コンサート
森の詩クラシック 2001年6月10日 ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 ショパン/「ピアノ協奏曲第1番」 メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」 エルガー/行進曲「威風堂々」op.39第1番(アンコール) ピアノ 樋田多恵子 指揮 武田 実 |
第50回市民コンサート
市民文化祭 《トヨタコミュニティーコンサート》 2000年11月26日 メンデルスゾーン/「フィンガルの洞窟」序曲 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 チャイコフスキー/交響曲第4番 チャイコフスキー/「白鳥の湖」よりチャルダッシュ(アンコール) チェロ 武田 実 指揮 金井 誠 |
第49回市民コンサート
森の詩クラシック 2000年6月4日 モーツアルト/「後宮からの誘拐」序曲 サン=サーンス/ピアノ協奏曲第2番 ベートーベン/交響曲第6番「田園」 マスカーニ/「カバレリアルスティカーナ」間奏曲(アンコール) ピアノ 佐藤朋子 指揮 武田 実 |
第48回市民コンサート
結成25周年記念演奏会・市民文化祭 《トヨタコミュニティーコンサート》 1999年12月5日 ブラームス/「大学祝典序曲」 ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための協奏曲※ ブラームス/交響曲第3番 ルロイ・アンダーソン/「クリスマス・フェスティバル」(アンコール) ※Vn 亀山寛子 Vc 武田実(指揮/福島康晴) 指揮 武田 実 |
第47回市民コンサート
森の詩クラシック 1999年6月6日 ヘンデル/水上の音楽 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」 ピアノ 久保はるな 指揮 武田 実 |
第46回市民コンサート
市民文化祭 1998年12月13日 モーツアルト/歌劇「コシファントゥッテ」序曲 モーツアルト/交響曲第35番「ハフナー」 シベリウス/交響曲第2番 指揮 武田 実 |
第45回市民コンサート
森の詩クラシック 県民の日記念コンサート 1998年6月7日 ビゼー/「アルルの女」組曲より ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第3番 フランク/交響曲ニ短調 ピアノ 坂野伊都子 指揮 武田 実 |
第44回市民コンサート
市民文化祭 《トヨタコミュニティーコンサート》 1997年12月7日 モーツアルト/歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲 レスピーギ/「リュートのための古代舞曲とアリア」 第3組曲 ブラームス/交響曲第1番 指揮 武田 実 |
第43回市民コンサート
森の詩クラシック 1997年6年1日 ベートーヴェン/歌劇「フィデリオ」 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 ベートーヴェン/交響曲第5番[運命」 ピアノ 小野哲也 指揮 武田 実 |
第42回市民コンサート
市民文化祭 1996年12月1日 J.シュトラウス/ワルツ「春の声」アンネンポルカ「雷鳴と稲妻」 「皇帝円舞曲」 レスピーギ/「リュートのための古代舞曲とアリア」 第3組曲 チャイコフスキー/交響曲第5番 指揮 武田 実 |
第41回市民コンサート
森の詩クラシック 1996年6月2日 フンパーディンク/歌劇「へンゼルとグレーテル」前奏曲 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ドヴォルザーク/交響曲第8番 ピアノ 大場温子 指揮 橋本正昭 |
第40回市民コンサート
市民文化祭 1995年12月24日 シューベルト/「ロザムンデ」序曲 メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ピアノ 林 浩子 指揮 橋本正昭 |
やちよ第9演奏会
1995年7月2日 ヴィヴァルディ/「四季」より「夏」 ヴァイオリン/亀山寛子 指揮・チェンバロ/橋本正昭 ベートーヴェン/交響曲第9番二短調「合唱付」 管弦楽/八千代交響楽団・八千代吹奏楽団 ソプラノ大塚由乙,メゾソプラノ平安克子,テノール森靖博,バリトン石野健二 合唱/やちよ第9合唱団 指揮 高階正光 |
第39回市民コンサート
市民文化祭 1994年12月4日 ヨハン・シュトラウス/歌劇「こうもり」序曲 ブラームス/「ハイドンの主題による変奏曲」 べートーヴェン/交響曲第2番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第38回市民コンサート
1994年6月5日 ブラームス/「大学祝典序曲」 ドリーブ/「コッぺリア」より 山田耕作/交響曲第1番「かちどきと平和」 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第37回市民コンサート
市民文化祭 1993年12月5日 ウェーバー/「歌劇オべ口ン」序曲 ニコライ/「喜歌劇・ウインザーの陽気な女房たち」序曲 グノー/バレエ音楽「ファウスト」 ベートーヴェン/交響曲第7番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第36回市民コンサート
森の詩クラシック 1993年7月25日 ベートーベン/劇音楽「エグモント」序曲
モーツアルト/交響曲第36番ハ長調「リンツ」 プラームス/ヴァイオリン協奏曲二長調 ヴァイオリン 亀山寛子 指揮 橋本正昭 |
第35回市民コンサート
市民文化祭 1992年12月6日 口ツシー二/「セビリアの理髪師」序曲 小山清茂/「管弦楽のための木挽歌」 ブラームス/交響曲第2番 県立八千代高校「吹奏楽部」及び「鼓組」 指揮 橋本正昭 |
第34回市民コンサート
森の詩クラシック 1992年6月7日 ロッシーニ/歌劇「アルジェのイタリア女」序曲 ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ベートーヴェン/交響曲第8番 ピアノ 横山歩 指揮 橋本正昭 |
第33回市民コンサート
市民文化祭 1991年12月8日 スッペ/「詩人と農夫」序曲
シューべルト/交響曲第8番「未完成」 ブラームス/交響曲第4番 指揮 橋本正昭 |
第32回市民コンサート
森の詩クラシック 1991年6月2日 モーツアルト/「魔笛」序曲 モーツアルト/ピアノ協奏曲「戴冠式」 モーツアルト/交響曲第35番「ハフナー」 ビゼー/「アルルの女」第1組曲 ピアノ 伊藤 智恵子 指揮 橋本正昭 |
第31回市民コンサート
市民文化祭 1990年12月9日 シューべルト/交響曲第5番
チャイコフスキー/交響曲第4番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第30回市民コンサート
市文化振興財団文化創造促進事業 1990年6月3日 ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 ピアノ 中野えりか 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第29回市民コンサート
市民文化祭 1989年11月26日 モーツアルト/「魔笛」序曲 モーツアルト/ピアノ協奏曲第20番 チャイコフスキー/バレー組曲「白鳥の湖」より ボロデイン/交響曲第2番 ピアノ 添川千絵 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第28回市民コンサート
1989年6月4日 リスト/「ハンガリア狂詩曲」第2番 ベートーヴェン/「コリオラン」序曲 ワーグナー/「リエンチ」序曲 ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第27回市民コンサート
市民文化祭 1988年12月4日 ベルディ/歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲 ベルリオーズ/ラコッツィ行進曲 口ッシー二/歌劇「とろぼうかささぎ」序曲 ブラームス/交響曲第1番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第26回市民コンサート
1988年6月5日 ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」序曲 ブラームス/大学祝典序曲 ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第25回市民コンサート
市民文化祭 1987年12月13日 新垣隆/“ぼくは「ぼく」という枠のなかを歩き回っている” ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲 チャイコフスキー/「イタリア綺想曲」 ビゼー/歌劇「カルメン」より前奏曲 ビゼー/交響曲第1番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第24回市民コンサート
1987年6月7日 モーツアルト/「フィガロの結婚」序曲 グリーグ/「ノルウェー舞曲」 ブラームス/交響曲第2番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第23回市民コンサート
市民文化祭 1986年11月30日 ベルリオーズ/ラコッツィ行進曲 カバレーフスキー/組曲「道化師」より ムソルグスキー/交響詩「禿山の一夜」 ドヴォルザーク/交響曲第8番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第22回市民コンサート
県民の日記念行事 1986年6月8日 グリンカ/「ルスランとリュドミラ」序曲 ボロディン/交響的絵画「中央アジアの草原にて」 ドヴォルザーク/「スラヴ舞曲」第10番 チャイコフスキー/交響曲第5番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第21回市民コンサート
市民文化祭 1985年12月15日 ウエーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲 ベルリオーズ/「ローマの謝肉祭」序曲 シベリウス/交響詩「フィンランディア」 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 ベートーヴェン/交響曲第l番 ピアノ 木下順子 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第20回市民コンサート
県民の日記念行事 1985年6月16日
グルック/「アウリスのイフゲニア」序曲 エルガー/行進曲「成風堂々」 ベートーヴェン/交響曲第3番「英雄」 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第19回市民コンサート
市民文化祭 結成10周年演奏会記念 1984年11月25日 ニコライ/「喜歌劇・ウインザーの陽気な女房たち」序曲,Jシュトラウス/ 「美しく青きドナウ」トリッチ・トラッチポルカ ハチャトゥリアン/バレー組曲「ガイーヌ」第1組曲より「剣の舞」, ポンキエルリ/歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」 高階正光/クラシカル「カッカラカ」 ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第18回市民コンサート
市民会館自主文化事業 1984年6月3日 ハチャトゥリアン/組曲「モンゴルにて」 ビゼー/組曲「カルメン」より ベートーヴェン/「エグモント」序曲 メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第17回市民コンサート
市民文化祭 1983年11月20日 シューベルト/劇音楽「ロザムンデ」より
序曲・間奏曲第2番・バレー音楽第2番 ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲ト短調 ベートーヴェン/交響曲第4番 ヴァイオリン 亀山寛子 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第16回市民コンサート
市民会館自主文化事業 1983年6月5日 J.シュトラウスU/ワルツ「春の声」
ファリャ/バレー音楽「恋は魔術師」より「火祭りの踊り」 ハチャトゥリアン/バレー組曲「ガイーヌ」より「剣の舞」「バラの乙女たちの踊り」 メンデルスゾーン/序曲「フインガルの洞窟」 シューマン/交響曲第1番「春」 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第15回市民コンサート
市民文化祭 1982年11月28日 イヴァーノフ/組曲「コーカサスの風景」より「酋長の行進」
橋本正昭/管弦楽組曲ハ長調(初演) J.シュトラウスU/皇帝円舞曲 シューマン/「マンフレッド」序曲 グリーク/ピアノ協奏曲イ短調 ピアノ 安達多香子 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第14回市民コンサート
市民会館自主文化事業 1982年6月6日 ボロディン/交響詩「中央アジアの草原にて」 ムソルグスキー/交響詩「禿山の一夜」 ドヴォルザーク/スラブ舞曲第10番 ドヴォルザーク/交響曲第8番 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第13回市民コンサート
千葉県芸術祭・市民文化祭 1981年11月8日 グリンカ/「ルスランとリュドミラ」序曲 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 モーツアルト/交響曲第31番「パリ」 ウエーバー/舞踏へのお誘い ポンキェルリ/歌劇「ジョコンダ」より時の踊り ヴァイオリン 岩野 緑 指揮 高階正光・橋本正昭 |
第12回市民コンサート
1981年6月7日 ベートーヴェン/序曲「コリオラン」 ハチャトゥリアン/組曲「モンゴルにて」 ヴェルディ/歌劇「トスカ」より星は光りぬ ヴェルディ/歌劇「リゴレット」より女心の歌 ドヴォルザーク/スラブ舞曲作品72第10番 ドボルザーク/交響曲第9番「新世界より」 テノール 森 靖博 指揮 高階正光/副指揮者 橋本正昭・湯浅勇治 |
第11回市民コンサート
市民文化祭 1980年11月9日 ロッシーニ/喜歌劇「セビリアの理髪師」 シューベルト/交響曲第8番「未完成」 ウエーバー/ピアノ小協奏曲ヘ短調op79 グリーク/ペールギュント ドヴォルザーク/スラブ舞曲op46-2 ピアノ 横沢真知子 指揮 高階正光/副指揮者 湯浅勇治 |
第10回市民コンサート
1980年6月1日 シベリウス/交響詩「フインランデイア」 グノー/バレー音楽「ファウスト」より ベートーヴェン/交響曲第5番 指揮 高階正光/副指揮者 湯浅勇治 |
第9回市民コンサート
市民文化祭 1979年12月2日 スッぺ/「詩人と農夫」序曲 ビゼー/交響曲第l番 J.シュトラウスU/ジプシー男爵より「入場行進曲」 J.シュトラウスU/シャンペンポルカ J.シュトラウスU/円舞曲「ウイーンの森の物語」 桜木健二編/合唱メドレー 指揮 高階正光/副指揮者 湯浅勇治・阿部潤一 |
第8回市民コンサート
市民会館自主公演 1979年6月3日 ニコライ/「ウィンザーの陽気な娘たち」 ベートーヴェン/交響曲第8番 J.シュトラウスU/トリッチ・トラッチ ポルカ ヨゼフ・シュトラウス/円舞曲「オーストリアの村つばめ」 スーザ/星条旗よ永遠なれ 桜木健二編/合唱メドレー 指揮 高階正光/副指揮者 湯浅勇治・阿部潤一 |
第7回市民コンサート
市民文化祭 1978年11月12日 ベートーヴェン/バレー音楽「プロメテウスの創造物」 ベートーヴェン/交響曲第2番 チャイコフスキー/バレー組曲「白鳥の湖」 J.シュトラウスU/円舞曲「南国のバラ」 桜木健二編/合唱メドレー 指揮 高階正光 /副指揮者 湯浅勇治 |
第6回市民コンサート
1978年5月21日 ウエーバー/「魔弾の射手」序曲 モーツアルト/交響曲第40番 スザート/ルネッサンス・フランドル舞曲集 J.シュトラウスU//円舞曲「芸術家の生涯」 モーツァルト/ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」 ビバルディ/合奏協奏曲「四季」より『春』 モーツァルト/ディベルティメント第14番 桜木健二編/合唱メドレー ヴァイオリン 亀山絹子 ピアノ 横沢真知子 指揮 高階正光/副指揮者 湯浅勇治・十束尚宏 |
第5回市民コンサート
市民文化祭 1977年10月30日 モーツアルト/「魔笛」序曲 ベートーヴェン/交響曲第5番 J.シュトラウスU/皇帝ワルツ アンダーソン/サンドペーパーバレー アンダーソン/トランペット吹きの休日 ブラームス/ハンガリアンダンス6番 桜木健二編/合唱メドレー 指揮 高階正光 /副指揮者 湯浅勇治 |
第4回市民コンサート
1977年4月24日 スッぺ/「軽騎兵」序曲 J.シュトラウスU/春の声・雷鳴と稲妻・狩 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」 シューベルト/交響曲第8番「未完成」 八千代ふるさと音頭 指揮 高階正光 /副指揮者 湯浅勇治 |
第3回市民コンサート
市民文化祭 1976年11月7日 ハイドン/交響曲第100番「軍隊」 ベートーヴェン/「エグモント」序曲 高階正光/クラシカル「カッカラカ」 おおブレネリ ヘンデル/水上の音楽 ワルトトイフェル/スケーター・ワルツ ヨゼフ・シュトラウス/鍛冶屋のポルカ 指揮 高階正光 /副指揮者 湯浅勇治 |
第2回市民コンサート
1976年4月11日 モーツアルト/「フィガ口の結婚」序曲 モーツアルト/交響曲41番「ジュピター」 パーセル/シャコンヌ(弦楽合奏) モーツァルト/アイネクライネナハトムジーク(金管合奏) レハール/金と銀 会津磐梯山・ドレミの歌 グリーク/オーゼの死 ビゼー/ファランドール 指揮 高階正光 /副指揮者 湯浅勇治 |
第1回市民コンサート
1975年9月24日 グルック/アウリスのイフゲニア 石丸寛編/八木節 ベートーヴェン/交響曲第1番 タイケ/旧友 J.シュトラウスU/円舞曲「美しく青きドナウ」 アンダーソン/プリンク プランク プルンク アンダーソン/猫のワルツ アンダーソン/狂った時計 アンダーソン/トランペット吹きの休日 指揮 高階正光 |
結成記念演奏会
1975年3月21日 八千代市市民会館小ホール
バッハ/プレリュード シューベルト/軍隊行進曲 L.モーツァルト/おもちゃの交響曲 ブラームス/ハンガリアン舞曲 モーツァルト/バレーミュージック モーツァルト/ドイツ舞曲 E.ロイスナー/金管とティンパニーのための舞曲集 指揮 高階正光 |